mrbq

なにかあり/とくになし

2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

漫画界における合併について

「ヤングサンデー」の休刊号を見て ちょっとおどろいた。 これまで 不遇のうちに休刊、廃刊になる雑誌の連載は どれもいきなりクライマックスを迎え、 打ち切りという名の最終回という憂き目に遭ってきた。 それが今回 「ヤンサン」の連載は ほとんど終了し…

洲之内徹が盗んでも自分のものにしたかった絵

自分の好きな文庫本を一冊だけ挙げろ! 出会いがしらにそんな質問をされたら どうする? そんなときに いつでも瞬間的に 洲之内徹の「気まぐれ美術館」! と言えるようにしていたい。 おっと、ここ数年は 戸板康二の「ちょっといい話」だったかもしれない。 …

マーチに説明は要らない

月曜の朝、 テレビをつけたら高校総体の開会式を中継していた。 入場行進が始まり、 各県の代表が続々と入場。 ブラスバンドとコーラスが演奏するマーチは ゴダイゴの「モンキー・マジック」だった。 お、どういう基準の選曲? さらに続いて 「ガンダーラ」…

スティーリーという段

取材に出かける途中で通りがかったライヴハウス。 今日の出演は スティーリー初段。 スティーリー初段? そうか、 あのバンドの音楽は 段位制だったのか! スティーリー段。 スティーリー級。 とりあえず 「ペグ」や「エイジャ」を ひと通りやれるのが段位ク…

いよいよゴーゴー・レコード

阿佐ヶ谷のゴーゴー・レコード、 いよいよ29日の火曜日で閉店だ。 ただいま全品半額セール中。 いつも出勤前に阿佐ヶ谷のRAREに寄り、 帰宅時にゴーゴーレコードをのぞいて帰れたぼくは しあわせだったと思う。 それにしても お店のマスコット的存在で 一昨…

去年の土曜、今年の土曜

去年の7月、 最終土曜日は、 苗場にいた。 今年は渋谷にいて働いた。 古い知り合いで 今はディ●クユ●オンで働いているI嵐氏が ぬっと現れる。 彼は「新宿Jazz & Jive」で夜を明かし、 その後、ファミレスで午前10時までトーク、 さらにその後吉祥寺のレコ屋…

清水ミチコにもう一枚アナログがあった

清水ミチコ「冬のホテル」をください! と、空に向かって声をあげてみる。 先日、 ここで「幸せの骨頂」が 彼女の唯一のアナログ盤であると書いたが、 プロモーション盤で 「冬のホテル」の7インチが存在するのだという。 ご指摘いただいたブログはこちら。 …

口笛も吹けないくせに

ずっと家にこもって原稿を書いていると 身も心もうだるので 夜風に当たりに高円寺へ。 M太郎寿司にて数貫摂取。 その後、通りのレコ屋で シングル盤も数枚摂取。 本屋で椎名軽穂「君に届け」7巻なども摂取。 生き返る。 ツマがぽろりと言う。 「本屋に入ると…

清水ミチコとジャズ祭

SAKEROCKの浜野謙太主宰による 「はまけんジャズ祭」が 今年も開催されるが、 なんと今回は大トリに 清水ミチコさん(憧)が出演される! なのに、ぼくは諸事情で 行くことができません。 まだチケットは若干あるそうですよ。 お早めに(売り切れの場合はご…

ヨコハマ、テキサス

真っ昼間に横浜を歩いた。 海から離れ、 内陸の方へ。 地元のひと以外は そうそう来ないような場所なのだということが 街並から知れる。 大通りから角を曲がって 川を超え、 果物屋さんや古びた喫茶店の並ぶ道を しばらく歩くと 待ち合わせていたひとがいた…

どうせ「8 1/10」

「8 1/2」って 「はちかいちぶんのに」って言うんですね。 と、ハイファイのバイト、フジセが言う。 ずっと「はちといちぶんのに」と思ってたんだそうだ。 DVDの日本版がようやく発売になり、 渋谷の映画館で久々のスクリーン上映が始まった。 23年ぶりのニ…

FLIP FLAP二題

しばらく前に読んで 書くのを忘れていた本の話。 とよ田みのる「FLIP-FLAP」(アフタヌーンKC)は 衝動買いだった。 ピンボールをテーマにしたラブコメ、 というか、 ラブコメの要素はほとんどなくて ピンボールに命をかける話。 絵に好き嫌いはあるかもしれ…

難破ブルース

暑い夏の夜、 浅川マキを聴く。 一番好きなアルバムは 72年の「ブルー・スピリット・ブルース」。 思わずDJでたまにかけてしまう曲は 「難破ブルース」。 大ベテラン、南里文雄が参加したこの曲の 船底をごつごつとぶつかりながら転がる樽のような ぶかっこ…

薄着の季節ですな

ときどき使うi-Pod。 ときどきしか使わないからか(おもにツマが使う)、 通勤途中の電車なんかで聴いていると 不意にヴォリュームが上がったり下がったり。 はて、買ってそれほど経ってないのに もう不調かいな。 その原因が 今日わかりました。 シャツの胸…

じれったさの先にあるもの

小山宙哉「宇宙兄弟」(モーニングKC)を 最初はおもしろく思っていなかった。 この漫画家の前作で 「モーニング」に顔を出していた「ハルジャン」や「ジジジイ」も おもしろそうなテーマなのに ちょっとじれったいようなところがあった。 突き抜けそうなと…

カレーおかき

カレーおかき、 というスナックを食べた。 おかきは米菓子であるので、 これは究極的に言えば カレーライスの固形化ではないのか。 宇宙食としてのカレーライスは こんな感じか。 あるいは 乾燥した南国の野外レストランでカレーを頼んで ちょっと席を外した…

12年目のファザムズ・ディープ

ベランダに植えたシソが よく繁っている。 ツマによると 採っても採っても生えてくるのだそうで ここのところ我が家のシソ摂取量は 通常の数割増かもしれない。 シソって、こんなに繁殖力が強いのか。 改修された甲子園球場の外壁に 数年がかりでまたシダを…

ささやかな運を

そのニュースを知ったのは昼間。 少なからず、心がざわついた。 忌野さんのがんの再発。 家族なわけではないし、 はたしてぼくが心配する筋合いなのかとも思いつつ、 一日中なんとなく 気がうわついていた。 ひどいのは 取材の日取りを一日間違えて 取材場所…

銀髪の鬼を見る

風呂からあがると NHK教育でドキュメンタリー作家の 森達也氏がフレッド・ブラッシーについて語っていた。 ああ、そうか。 今、「知るを楽しむ」の 「私のこだわり人物伝」は 4回連続で悪役レスラーを紹介しているのだ。 日曜の夜に その再放送をやっていた…

GDP

ネオレコード供養会で 徹夜明けの朝、 オレンジ色の牛丼屋に 男4人。 ギュウ・ドン・ピープル=GDP。 「並とみそ汁」 「豚丼で」 「並、つゆダク」 「牛丼大盛りください」 4人が4人とも ちょっとだけ違う注文なのが じわじわとおかしい。 「久々に吉●屋に来…

彼女の武器

黒船レディと銀星楽団の アルバム・リリース記念のライヴに出かける。 出かけると言っても、 幕間のDJのひとりとして、一応“出演”したことになる。 ぼくのDJは選曲的に少々やんちゃしたねと言われたが、 どうなんだろう。 確かに客席に先陣切って駆けつけて…

もう少々はっきりした告知

前におぼろげに告知したものを もうちょっと接写して告知します。 といっても、一個は今日です。 7月11日(金)吉祥寺Star Pine's Cafe 黒船レディとものすごい銀星楽団のアルバム発売記念ライヴで DJします。出演者、DJ多数の華やかなイベント。 開場 6:30 …

ささやかな眼福

朝のNHKテレビ、 10時5分からの「知るを楽しむ」で グレン・グールドの人物伝をやっていた。 「ハイファイに働き始めたころ、 松永くんはグールドに対する評価がカラかったよね」 と大江田さんに言われたことがある。 確かにそんなことを言ったかもしれない…

ぼちぼちいったか

道頓堀の「くいだおれ」。 その営業最終日である8日、15時より お店の前で シンボルである人形をはさんで 上田正樹と有山じゅんじ(淳司)が 名盤「ぼちぼちいこか」からの曲を演奏したのだという。 当初、 ぼくにこのネタを提供してくれたM氏によると 「ゲ…

神様、眠らないで

クルト・ワイルやセロニアス・モンク、 ニーノ・ロータ、カール・スターリングなど 20世紀音楽史上にどこかねじれたかたちで名を残す音楽家たちの楽曲を 現代のどこかねじれたアーティストたちに 素直な心でカヴァーさせるという トリビュート作品を作り続け…

夢のソフト

PC用の自動翻訳ソフトの出来って 本当にあやしいものなのだが、 聞くところによると、 音声を自動的に文章化するソフトも すでにあるのだという。 ほんかかいな。 テープ起こし手伝ってくれたらほんと助かります。 だが、機械の頭が ちょっとしたイントネー…

もっとも不意を突いた答え

クイズ話をもう少し続ける。 回答の中でもっとも不意を突いたのは以下の答え。 「100円が1000円。 十倍か……。 松永さんは九州出身ですよね。 九州のひとは方言で「〜ばい」って語尾につけますよね。 つまり、お店のひとが値段を勝手に自分で決めて 「自由ば…

クイズの答え

クイズを出すだけ出しておいて 答えを教えんのはいかんと 諸方面からご意見をいただく。 さてどうしたものか? 考えてみたが、 ここはいさぎよく公開します。 問題は 駅のスタンドであるものを買いました。 値段は100円。 ところが、100円を払おうとしたら …

愛惜! ゴーゴー・レコード

1001回記念クイズは受付を終了しました。 最終正答率は60%。 正解の方、おめでとうございます。 近日中に音の詰め合わせをお中元させていただきます。 なお、不意を突いてくださった方にも 不意を突くものをお中元させていただきます。 いつもお世話になっ…

1001のしくじりについて

昨日1001回記念で出したクイズですが、 しめきりの日時がわかりにくいとのご指摘をいただきました。 そうなんです。 このブログは 原則、前日のことを翌日に書いています。 それを忘れて 「しめきりは明日の正午」とだけ 当初は書いていたのです(現在は修正…